Diary– category –
-
こども似顔絵ライブペインティング、ご参加ありがとうございました!@くずは秋の芸術祭
2022.10.23(日)くずは秋の芸術祭 Kuzuha Mallの様子だよ 沖明日香×こどもたちで描く似顔絵ライブペインティング 当日は秋晴れ。噴水広場の真ん中に、まっしろい大きいパネルを広げ絵の具を飛ばしてると、こどもたちがたくさん寄ってきてくれたー。描きたい描きたいって言って、手が汚れてもお顔に絵の具ついても一生懸命描いてくれる姿がうれしい一日。 絵の具が混ざる度、上からクレヨンが重なる度、どんどん変化していく色彩は鮮やか映えて、ほんましびれる美しさ。アシスタントはアトリエいろのねのirononecc... -
枚方市ゆかりのアーティストとしての活動、過去のものをご紹介します
今わたしの自宅兼アトリエは、石清水八幡宮のお膝元の八幡市なのですが、数本歩けばそっこー「枚方市くずは」です。実際、最寄り駅も八幡よりくずはの方が近い為、irononeは「くずはのアトリエ」とうたっています。よく「場所はくずは?八幡?」とお問い合わせをいただくのですが、遠方の方はくずは駅から来てもらう方がスムーズです。 そんなわたしは、もともと生まれも育ちもくずは出身。そのご縁があり「枚方市ゆかりのアーティスト」として、いろいろな取組みに関わらせてもらっています。(枚方市はアートイ... -
smile piano project〜安田音楽制作事務所様
安田音楽制作事務所様が創業9周年で挑戦されたクラウドファンディング。〝劇場に近い生演奏を、より簡単に色々な場所でお楽しみいただくため〟のスマイル ピアノ プロジェクト。「ピアノに100の笑顔を!」のテーマで、ピアノのペイントを担当させていただきました。ご依頼は「ピアノの黒いところがまーーーったくないように!」「鍵盤意外、塗って塗って塗りまくってください!」とのこと。 【】 ①クラウドファンディングのリターン用Tシャツデザイン クラウドファンディングのページには、こんな感じで掲載され... -
つっきれ蝶の道
ポリマー版画の2色刷りに挑戦してみたよ。鉛筆のタッチがそのまま残っていてじんわりと優しい。 -
風にたなびく
「空を手繰る 風を綴る手に握るもの 青の断片」 ハギレを重ね合わせて縫い付け、その上に蝋を溶かし線を描く。乾かしてからアクリル絵の具で着色し、一度洗い流す。その上にまた絵の具で描く。一枚の布にただ描くだけでなく、少しだけ手間をかけ、いくつかの行程を経る。そうした手間が、絵のモチーフたちに旅をさせる。風、空、海。旅特有の香り。旅の末に辿り着いた土地。その場所で語り継がれる、根付いた物語のような、手触り。 こどもたちと旅した波照間島の記憶。 ひらかたまちかどアート巡り。美しい軒先。... -
やーぎー
ヤーギーコレクション。ってやみで呼んでる波照間のやぎシリーズ。やぎは青が似合う。勝手な主観。 -
はてるまのながれ星
よそものだけど、島はすき。 南十字星もながれ星も、草を食べるつながれたヤギも出会った彼女も彼たちも。 そこで落ちてた石さえも。
1