\コラボ企画/ しゃべり場「といのね」始まります!

アトリエいろのね・枚方こどもの舎学園・まちライブラリー「とかとか」の3者コラボ企画、しゃべり場「といのね」が始まります!

「といのね」とは「問いの根」。ものごとの根っこを問い、掘り下げながらじっくりと語りあうという意味を込めています。

また問いを持ち帰り、「あの日の“問い”のね…」と、周りの人たちと分かちあい、語りあってほしいという気持ちも込めています。

第一回目の問いは「気になる?こどものコトバ 〜子どもの言葉と想像力と〜」

子どもたちが、友だちや家族との会話の中、また遊びの中で、「こ○す!」「○ね!」など、命にかかわる言葉を軽々しく口にしている…。そう心配する声をしばしば耳にするようになりました。

ゲームやアニメ、バーチャル空間の中での暴力的な言葉やふるまい。実生活と架空の世界は違うことは、子ども自身も理解しているはずだし、“使い分けている”はずだけど…。

現実世界とバーチャル世界、人間とAIなど、境界がますますあいまいになっていく中、子どものコトバについてどう考え、声をかければいいのか。そのキーワードが「想像力」のように思います。

お父さん、お母さん、先生などなど、子どもにかかわるすべてのみなさん、気になっていませんか?みんなでホンネで語りあいましょう。

【日時】
 9/6 (土) 15:00〜16:00 (開場 14:50)
  いっしょに考える人:
沖明日香(アトリエいろのね)・児島あや(枚方こどもの舎学園)・なみもとあや(まちライブラリー「とかとか」)

【対象】
 こどもに関わる全ての人

【参加費】
 無料

【定員】
10名

【場所】
 アトリエいろのね

【住所】
 大阪府枚方市町楠葉1-31-1
 京阪樟葉駅徒歩10〜15分
 駐車場はありません
(近隣にコインパーキングがあります)
 Google Map

この記事書いた人 かっちゃん先生

あわせて読みたい
“まちアートくずは ピンクの他人プロジェクト開催” 「まちアートくずは ピンクの他人プロジェクト」来月4/4(金)〜13(日)開催! 樟葉宮表参道商店街沿いのお店と協力して、アーティスト、こどもたち、学生さんが、色々な...
あわせて読みたい
”ツキイチワークショップ” ライブペイント『顔の絵アートワーク』ご参加ありがとうございました! 7/7はライブペイントでした! 『顔の絵アートワーク』は、沖明日香が今一番力を入れているライブペイントです。このライブペイントは、明日香さんと子どもたちのコラ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!